
2023年開催
日時 | 地域 | 場所 |
---|---|---|
2023年10月4日~10月16日(13日間) 午前10時-午後7時 |
兵庫県 | 大丸神戸店 |
日時 | 地域 | 場所 |
---|---|---|
2023年9月15日~9月24日(10日間) 11時-19時 |
鹿児島県 | アミュプラザ鹿児島 |
日時 | 地域 | 場所 |
---|---|---|
2023年9月9日~9月18日(10日間) 午前11時-午後7時30分 ※最終日は18時閉場 |
福岡県 | 福岡市役所西側ふれあい広場 |
【ペットの同伴について】
抱きかかえての同伴が可能です。(キャリーバッグやペットカートも可)
・リードのくくりつけなどによるペットの放置はご遠慮ください。
・排泄物は、ペットオーナーの責任において処理をお願いします。
・ペットをお連れでないお客様にもご配慮のうえ、ご通行をお願いします。
・ペットによる事故やトラブルに関して、当施設は責任を負いません。
あいぱくFUKUOKAでのお会計は、全てキャッシュレス決済を導入しています。
※完全キャッシュレス決済となるため、現金でのお支払いはできません。(一部返金時は現金となる場合がございます。)
入場料(一人につき):350円 ※小学生以下無料
今回の福岡開催は、当日券のみの販売となります。会場入り口のチケット販売ブースにてチケットをお買い求めいただき、リストバンドを受け取ってから入場となります。
「あいぱく®オリジナル記念リストバンド」を、各日先着5,000名にプレゼント!リストバンドは全10色!毎日カラーが変わりますので、アイス好きは是非コンプリートを目指して通いましょう!
【公式LINE】友だち登録はこちら
ご登録頂くと、当日利用できるお得なクーポンをお知らせ致します。
日時 | 地域 | 場所 |
---|---|---|
2023年8月11日~8月20日(10日間) 午前11時-午後7時30分 ※最終日は18時閉場 |
東京都 | 中野四季の森公園 イベント広場 |
日時 | 地域 | 場所 |
---|---|---|
2023年8月3日~8月14日(12日間) 午前10時-午後8時 ※最終日は15時閉場 |
大阪府 | あべのハルカス近鉄本店 ウィング館9階催事場 |
お知らせ
- 2023.06.29
-
2023年度8月開催の情報を公開しました!
2023年のスタートは毎年開催している『大阪』になります!今年のお盆は大阪と東京の同時開催!ぜひ遊びに来てくださいね。
- 2023.06.28
-
アイスクリーム万博「あいぱく®」(一部地域での屋外開催)有料化のお知らせ
弊社では、2015年から「アイス好きの楽園」をコンセプトに、アイスクリーム万博「あいぱく®」を全国各地で開催してきました。今後イベントを継続していくにあたり、一部地域での屋外開催につきましては、誠に勝手ながら有料化をさせていただきます。
■イベント有料化の趣旨・背景
アイスクリームという特性上、販売商品単価に対して、冷凍保管設備や電気代、水道代などのエネルギーコストの負担が大きいため、イベントの収益性が低く、今後屋外でのイベントを開催・継続していくことは困難と判断しました。
今後も、全国各地でイベントを継続していくためにも、また、更なるお客様の利便性向上を図り、健全で安定的な運営を行っていくためにも、改定のやむなきに至りました。お客様におかれましてはご迷惑とご負担をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
誠に勝手ではありますが、2023年8月からの一部地域での屋外開催イベントにつきましては、下記の通り入場料を徴収させていただきます。心苦しい決断ではありますが、何卒、イベント有料化の趣旨をご理解・ご了承いただき、今後とも変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
■入場料(1人につき)
大人(当日券) 350円
大人(前売りチケット) 300円
小人 無料
※小人とは小学生以下の者をいい、大人とはそれ以外の者をいう。
上記は、あくまで「屋外(一部地域)」で開催されるイベントに限ります。商業施設様主催(あべのハルカス近鉄本店、大丸神戸店、アミュプラザ長崎アミュプラザ鹿児島、等)で開催される「あいぱく®」につきましては、これまでと同様に無料入場で実施いたします。
あいぱくとは
「あいぱく」は「アイスクリーム万博」の略称です。アイス評論家として活動をするアイスマン福留が代表を務める「日本アイスマニア協会」がプロデュースする国内最大規模のアイスクリームイベントです。コンセプトは“アイスクリーム好きの楽園”!日本のアイスクリームの魅力と素晴らしさを発信するとともに地方の活性化(町おこし)を目的としています。
全国各地、12,000名以上の会員が所属する日本アイスマニア協会が厳選した”究極の最新トレンド極うまアイス”が一堂に集結するアイス好きのためのイベントです!
※「あいぱく®」(アイスクリーム万博)は、一般社団法人日本アイスマニア協会の登録商標です。
FUKUOKA 2023 出店・出品商品
出店店舗および、商品については順次発表いたします。日本アイスマニア協会が厳選した商品が登場しますのでお楽しみに!
※商品によっては数に限りがある場合がございます。
oimo&coco.[おいもここ]
![oimo&coco.[おいもここ] oimo&coco.[おいもここ]](images/ices2023/oimococo01.jpg)
福岡初登場!焼き芋専門店があいぱくに参戦!こだわりの最高品質の熟成焼き芋とアイスクリームの組み合わせ!夏でも美味しく食べられる冷やし焼き芋にしてご提供!お芋のかき氷も販売!
・熟成冷やし焼き芋&アイス
・涼風ふんわり焼き芋かき氷 他全6種類
<静岡県静岡市>
冷凍プリンソフト

福岡初登場!伊勢神宮の内宮前で大人気の「冷凍プリンソフト」。半解凍したムチュムチュの新食感プリンを瓶に詰め、その上にコク深いソフトクリームを巻き上げました。
・冷凍プリンソフト
<三重県伊勢市>
アイスビストロヒライ

福岡初登場!香川県高松市のアイス専門店『アイスビストロヒライ』が手掛けるハイブリッドご褒美ソフトクリーム!香ばしい手焼きのコーンはオーダーが入ってからその場で焼いて提供!
・いちご大福
・シャインマスカット
・プレミアムミルクソフト 他全8種類
<香川県高松市>
くりーむ堂

福岡初登場!種類豊富なソフトクリームをはじめ、お菓子やフルーツなど素材を贅沢にトッピングした「ボンボン」も魅力!”ショコラナッツ”はチョコ全面押しのソフトです!イベントでは20種類を提供します♪
・みかんぼんぼん
・さつまいもボンボン
・雪見だいふくボンボン 他全20種類
<兵庫県加古川市>
桔梗屋・清里まきばレストラン

あいぱく人気商品!あいぱくアワード2016最高金賞受賞!2015年のイベントでの発売以来、不動の人気を誇るあいぱくの目玉商品!普段は山梨県以外ではなかなか食べられないソフトクリームです!
・桔梗信玄ソフト+
・まきば牧場のウシさんソフト
・桔梗信玄ソフト吟造り+恋い抹茶 ほか
<山梨県笛吹市>
軽井沢カフェ・ド・ミノリヤ

多くの著名人が愛した『伝説のバニラ』が登場!1955年に軽井沢初のソフトクリームとして提供を開始。軽井沢にソフトクリームブームを巻き起こした、伝説のヴィンテージ・バニラ。食べた後の“のどごしの余韻”まで研究し尽くされた芸術的な味わい。
・ロイヤルスウィートバニラ
<長野県軽井沢町>
焼き芋専門 oimo&coco.

焼き芋専門店の焼き芋 × ジェラートづくり30年の職人!ミルク・濃厚・超濃厚の3種類から食べくらべ!
・焼き芋屋さんの熟成おいもジェラート《OIMO MILK・ふんわりミルク》 他
<静岡県静岡市>
大山乳業

白バラ牛乳で有名な大山乳業が作るアイスクリーム。鳥取県産の生乳と鳥取県産生乳から作られた乳製品を使い、乳本来の濃厚な味わいが感じられる上品なアイスクリーム。
・白バラプレミアム ミルク 他
<鳥取県東伯郡>
桃農家カフェ ラペスカ

山梨県の桃農家『ピーチ専科ヤマシタ』の新鮮な品種の違う桃でつくったジェラートを販売!桃ジェラートは黄金桃やあかつきなど全部で6種類、ぶどうは"ごろっとシャインマスカット"など3種類!
・桃ジェラート6種類、葡萄ジェラート3種類、干し柿ミルク他多数
<山梨県山梨市>
MAX PISTACHIO[マックスピスタチオ]
![MAX PISTACHIO[マックスピスタチオ] MAX PISTACHIO[マックスピスタチオ]](images/ices2023/maxpis.png)
福岡初登場!ピスタチオスイーツ専門店が作るピスタチオアイスクリーム。別添のピスタチオを自分でトッピングして完成!
・MAX PISTACHIO「ピスタチオアイスクリーム」
<東京都渋谷区>
冷凍プリンソフト

人気商品!伊勢神宮 外宮・内宮前の山村みるくがっこうで大人気の「ぷりんソフト」!トロっトロの山村ぷりんが入ったビンに濃厚な山村牛乳ソフトクリームを巻いたとてもかわいらしい商品です。
冷凍プリンソフト
<三重県伊勢市>
facebook
twitter